月額2,980円(税込3,278円)で24時間365日いつでも利用できるちょこざっぷ。さらにセルフエステ・脱毛も利用できる点が大きな特徴ですが、さらに一部店舗では「セルフネイル」が用意されており、自分でネイルを楽しむことができます。
- ちょこざっぷのセルフネイルの特徴
- セルフネイル設置店舗
- 埼玉県のセルフネイルのあるちょこざっぷ
- 東京都のセルフネイルのあるちょこざっぷ
- 神奈川県のセルフネイルのあるちょこざっぷ
- 福岡県のセルフネイルのあるちょこざっぷ
- チョコザップのセルフネイルとは?
- チョコザップのネイルプリンターの詳細スペック
- チョコザップのセルフネイル機材や備品・道具まとめ
- チョコザップのセルフネイルの利用方法:事前準備編
- チョコザップのセルフネイルの利用方法:店舗到着後
- セルフネイル利用者の実際の口コミレビュー
- チョコザップのセルフネイル設置店舗
- セルフネイルが使えるチョコザップは本当にお得?
- チョコザップのセルフネイルの注意点やコツ
- 最新ネイルデザインのトレンドは?
- チョコザップのセルフネイル【Q&A】
- チョコザップのセルフネイルの動画コンテンツ
- まとめ
- ゴルフブース・セルフホワイトニングがある店舗
- ちょこざっぷを都道府県から探す
- 最新情報は公式サイトから
ちょこざっぷのセルフネイルの特徴

chocoZAPが提供するこの新サービスは、店舗に設置されたネイル用プリンターを使用してお好みのデザインをプリントし、自分だけのジェルネイルを手軽に楽しむことができます。追加料金は必要なく、自分だけのオリジナルのネイルアートを楽しむことが可能です。
ジェルネイルとは?
ジェルネイルとは、特殊なUVライトで硬化させることができるネイルのことを指します。ぷっくりとした仕上がりと持続力が特徴で、特殊なジェルを使用しているため、除光液は不要で、1~2週間程度で自然に剥がれていきます。ただし、剥がす際は爪を傷つけないように、端からゆっくりと剥がして取りましょう。
セルフネイル設置店舗
ちょこざっぷのセルフネイルはまだ一部店舗でテスト導入されているようです。反響次第で今後増えていくかもしれませんね。
埼玉県のセルフネイルのあるちょこざっぷ
川越市のセルフネイルのあるちょこざっぷ
東京都のセルフネイルのあるちょこざっぷ
品川区のセルフネイルのあるちょこざっぷ
中野区のセルフネイルのあるちょこざっぷ
東村山市のセルフネイルのあるちょこざっぷ
神奈川県のセルフネイルのあるちょこざっぷ
横浜市のセルフネイルのあるちょこざっぷ
福岡県のセルフネイルのあるちょこざっぷ
北九州市のセルフネイルのあるちょこざっぷ
掲載内容は変更になっている場合があります。最新の情報は公式サイトからご確認ください。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心
チョコザップのセルフネイルとは?

チョコザップのセルフネイル個室の様子
チョコザップのセルフネイルは、ユーザーが自分自身でネイルアートを楽しむことができる新サービスです。チョコザップではCureNel(キュアネル)というネイルプリンターを使用して、独自のデザインや流行のデザインを爪にプリントすることができます。
チョコザップのセルフネイルサービスの概要
このサービスは、チョコザップの月額利用料3,278円(税込み)の中に含まれており、追加料金は不要です。男性も女性も利用可能で、現在は一部の店舗でのみ提供されています。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心
チョコザップのネイルプリンターの詳細スペック
チョコザップのネイルプリンターは「CureNel(キュアネル)」

CureNel公式サイトより引用
CureNelネイルプリンターは、高精度なプリントが可能で、多様なデザインを短時間で爪に施すことができます。
オフの日ぐらいは、ネイルでオシャレしたい…
その日の気分で、ネイルも変えたい…
忙しくて、サロンに行けない…
そんなあなたに、お好きな時間にお好みのデザインをプリントするだけ。
ネイルアートプリンターCureNelは、サロンクオリティのネイルアートが楽しめます。
ご自身のスマートフォンやタブレットで撮影した実際の写真を使えるのが、CureNelならではの特長です。
お気に入りのスイーツやキュートな絵柄、癒やされるペットの写真など、オリジナリティ溢れるデザインが、1,200 dpiもの高解像度品質でかんたんにプリントできます。操作はすべて「専用アプリ」で選ぶだけ。
ラインや模様も精細に表現できるCureNelで、ネイルの楽しみ方が無限に広がります。
(※CureNel公式サイトより引用)
「CureNel(キュアネル)」ネイルプリンターの特徴
時短でネイルアートを楽しむ
毎日の忙しさの中で、CureNelのネイルアートプリンターを使えば、シンプルかつ高品質に、迅速にネイルデザインを楽しむことができます。1本のネイルにプリントするのにわずか10秒!
サロン級の仕上がりをセルフで
自分のペースでリラックスした時間に、サロン品質のネイルアートを体験できます。複雑なデザインやディテールのあるキャラクター、変更したいデザインも、専用アプリを使えば手軽に。
デザインの選択で気分もリフレッシュ!
CureNelの専用アプリには、350種類以上のバラエティ豊かなデザインが用意されています。さらに、ネイルパーツを追加して、独自のスタイルを演出。簡単な操作で、理想のネイルデザインを実現できます。
独自のデザインで注目を集める
スマホやタブレットの写真、大切に保存している画像もネイルにプリント可能。季節のデザインやトレンドを取り入れたアート、無限のデザインの可能性を探求しましょう。CureNelで、自分だけの特別なネイルアートを楽しみ、他の人と差をつけましょう!
チョコザップのセルフネイル機材や備品・道具まとめ
初めてのセルフネイルでも安心!「セルフネイルご利用方法」ガイド
セルフネイルを初めて体験する人でも安心してセルフネイルが楽しめるように、チョコザップのセルフネイル個室内には「ご利用方法」ガイドが用意されております。
セルフネイルプリンター、UVライト
チョコザップのセルフネイル個室には、指1本のネイルアートが10秒で完了する、便利なネイルプリンターCureNel(キュアネル)が導入されております。
カラージェル、プリコート、トップコート、ウッドスティック
セルフネイルに必要な各種ネイルジェルや、皮膚に付着したジェルやインクの除去に使用できるウッドスティックまで完備されております。
セルフネイル用インクカートリッジ
インクが切れてセルフネイルができないといったもしものことがあっても安心です!チョコザップには余分の専用インクカートリッジが用意されております。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心
チョコザップのセルフネイルの利用方法:事前準備編
セルフネイルの利用は非常に簡単で、以下の手順で行います。
【事前準備1】専用アプリのダウンロードが必要
CureNelの専用アプリをダウンロードし、好きなデザインを選択します。事前にデザインを選んでおくと、店舗での利用がスムーズになります。

チョコザップのセルフネイルの専用アプリCureNel
アプリのダウンロードが済みましたら、いざセルフネイルの手順スタートです♪
【事前準備2】アプリでデザインの選択
アプリ内には多数のデザインテンプレートが用意されています。また、自分のスマホやタブレットの写真や保存画像を使用して、独自のデザインを作成することも可能です。デザインの微調整もアプリ内で行えます。
【事前準備3】アプリでデザインの保存
作ったデザインは「My design(マイデザイン)」に保存して、後から編集や再利用ができます。お気に入りのデザインをコピーして、新しいアレンジを加えることもできます。
【事前準備4】セルフネイルの予約
セルフネイルを選択した上で、店舗に訪問したい日付に予約を入れます。
チョコザップのセルフネイルの利用方法:店舗到着後
【ステップ1】ネイルの下準備
爪を清潔にし、形や表面を整えることで、プリントが綺麗に仕上がります。爪を洗った後、油分を取り除き、爪の形を整えることが大切です。その後、カラージェル(ベースカラー)を塗り、しっかりと乾燥させます。
チョコザップのカラージェルは2種類

チョコザップのカラージェル
Oatmeal(オートミール):優しい色合いに仕上がります
※注意点※
カラージェルを厚く塗りすぎると、UVライトにあてた際に痛み・熱さを感じやすくなります。
UVライトのくぼみに指を置き、光が消えるまで待つ

チョコザップのUVライト
カラージェルをUVライトでしっかり硬化させます。
CureNel(プリコート)を爪に塗り5分間乾燥させる

チョコザップのプリコート
プリコートを乾燥させる際はUVライトは照射しないでください。プリコートは乾いたらマットになります。
【ステップ2】プリントの開始
アプリの右下のプリントボタンを押し、指をセットしてプリントを開始します。デザインを選び、プリントしていきます。
【ステップ3】プリントの調整
CureNelで指をセットし、爪の輪郭を撮影します。輪郭が確認できたら、デザインの最終調整を行い、プリントをスタートします。
CureNelなら1本のネイルをプリントするのにわずか10秒!
【ステップ4】仕上げ

チョコザップのセルフネイル用トップコート
プリントが完了したら、トップコートを塗って仕上げます。トップコートは、プリントを保護し、美しい仕上がりを長持ちさせるために必要です。

チョコザップのUVライト
トップコートにUVライトを照射して、光が消えるまで待ちます。
【ステップ5】セルフネイル完成!

チョコザップのセルフネイル完成
トップコートが乾いたら、余分なインクやプリコートを取り除きます。これで、オリジナルのセルフネイルが完成です。
初めてのセルフネイルでも、簡単に綺麗なネイルアートになりました。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心
セルフネイル利用者の実際の口コミレビュー
現在チョコザップの一部の店舗にしかセルフネイルが導入されていないため、チョコザップにおいているネイルプリンターである「CureNel(キュアネル)」の利用者の口コミレビューをまとめてみました!
多くの利用者から、セルフネイルの仕上がりやデザインの豊富さに満足の声が上がっています。特に、独自のデザインを持ち込むことができる点や、プロのような仕上がりになる点が評価されています。
セルフネイルの利用感や仕上がりの評価まとめ
「初めてのセルフネイルだったけど、簡単にキレイにできた!」や「プロのサロンに行ったような仕上がりに大満足!」など、多くのポジティブな評価が寄せられています。
利用者の声や口コミ詳細 ※X(旧Twitter)より引用
二丁魁ネイル💅
ネイルプリンター
CureNel使用今回はキレイにプリントできた✨ pic.twitter.com/xi4734QKsp
— みんと☆ (@82drop) December 31, 2019
クリスマスプレゼントでネイルアートプリンターCureNelをもらって早速挑戦✨🎄✨モコモコザウルスもクリスマスオーナメントも10秒でプリント!旦那サンタ🎅ありがとー#キュアネル pic.twitter.com/yBsguYXOgZ
— マリアナ (@mariana_05_16) December 25, 2021
CureNelで今日は葉菜ちゃんのネイルをプリントしました💕昨日より上手に出来た!!
噛まれてるのは気にしないでください……:( 。◜ω◝ ): pic.twitter.com/QbM5Fel9AK— 彩雲(さくも)🌈慈雨(じう) (@sakuchan_cat) June 4, 2019
チョコザップのセルフネイル設置店舗
現在、セルフネイルを利用できる店舗は関東の一部の店舗に限られていますが、今後は全国展開を予定しています。
下記記事でセルフネイル導入店舗を随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください!
セルフネイルが使えるチョコザップは本当にお得?
チョコザップの会員になると、セルフネイルをはじめとする多くのサービスを利用することができます。
・ジム
・セルフエステ
・セルフ脱毛
・ゴルフ練習場
・セルフネイル
・セルフホワイトニング
・ワークスペース
会員登録は簡単で、オンラインでの手続きが可能です。
チョコザップ会員登録の方法やリンク
公式サイトから会員登録ページにアクセスし、必要な情報を入力するだけで簡単に会員登録が完了します。下記より会員登録ページにアクセスできます。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心
チョコザップのセルフネイルの注意点やコツ
セルフネイルを綺麗に仕上げるためには、いくつかの注意点やコツがあります。
セルフネイルを綺麗に仕上げるためのアドバイス
プリント前には、爪の表面をきれいにすることが大切です。また、ベースコートをしっかりと塗ることで、プリントがきれいに仕上がります。
予約や利用時の注意事項
チョコザップのセルフネイルは、完全予約制になっています。当日から2ヶ月先まで予約ができるので予約完了後、爪の長さや形に合わせてデザインを選びながら楽しんでください。
最新ネイルデザインのトレンドは?
ワンホンネイル
チョコがけくまさんと紗々お気に入りだったけどお別れしてきました…🍫🧸💔チークマグネットのワンホンネイルかわいい!!💅🏻💕 pic.twitter.com/uP5ZW9yN16
— みるく心愛 (@maple_milkcocoa) February 27, 2023
中国のインフルエンサーの間で人気の「ワンホンネイル」。特に「チークネイル」「ビジューネイル」が注目されています。このトレンドは、中華美容トレンドが影響しているとされ、今年さらに注目されそうです。
マグネットネイル
ユニコーンマグネットネイル🦄💙 pic.twitter.com/c2ZZ9OuftF
— 𝚖𝚊𝚊𝚗𝚢𝚊𓂃 𓈒𓏸𑁍 (@cosme_may) February 27, 2022
定番として人気なのが「マグネットネイル」です。特に「ビー玉ネイル」や「ユニコーンマグネットネイル」などのアレンジデザインがトレンドとして挙げられています。
韓国風ネイル
こんちだんご(🍡•᎑•🍡)
暑いからうるうる氷ネイルにしてみた。
でも全然涼しくならなかった。#お盆休みはフォロワーさんが増える #夏ネイル pic.twitter.com/gPKwejXtdm— やまだんご🍡💯Vtuber準備中 (@dango_idol) August 12, 2023
特に「うるうるネイル(氷ネイル)」や「オーロラクリアネイル」が注目されています。韓国の美容トレンドは引き続き影響力が強いですね!
チョコザップのセルフネイル【Q&A】
セルフネイルに関するよくある質問とその回答をまとめました。
Q1. セルフネイルの持ちが悪いのですが、どうしたらいいですか?
A1. セルフネイルの持ちを良くするためには、プリント前にベースコートをしっかりと塗ることが大切です。また、プリント後にはトップコートを塗ることで、持ちを良くすることができます。
Q2. 自分のデザインを持ち込むことはできますか?
A2. はい、CureNelの専用アプリを使用することで、独自のデザインを持ち込むことができます。
Q3. チョコザップのセルフネイルは足の爪(ペディキュア)にも利用可能ですか?
A3. いいえ、チョコザップのセルフネイルはペディキュア(足の爪)には対応しておりません。
Q4. チョコザップのセルフネイルはネイルチップにも利用可能ですか?
A4. 自爪にネイルチップを付着した状態で、自爪同様にプリコートを塗ることで利用可能です。
Q5. チョコザップのセルフネイルは何日くらい持ちますか?
A5. CureNelの公式回答によりますと、ジェルの場合は約2週間、マニキュアの場合は約3日~約1週間です。
Q6. 爪1本あたりのプリント時間はどのくらいですか?
A6. チョコザップのセルフネイルは爪1本につき約10秒程度でプリントが完了されます。
チョコザップのセルフネイルの動画コンテンツ
【チョコザップのネイルアートプリンターCureNel(キュアネル)】 使い方編
【チョコザップのネイルアートプリンターCureNel(キュアネル)】 お楽しみ・活用編
まとめ
チョコザップのセルフネイルは、独自のデザインや流行のデザインを短時間で爪にプリントすることができる新サービスです。今後の展開や新サービスの情報にも注目してください。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心
ゴルフブース・セルフホワイトニングがある店舗
セルフネイルの他にも、ちょこざっぷではゴルフブースやセルフホワイトニング設置店舗があります。導入は一部店舗ですが、お近くの店舗があればぜひ体験してみてください。
ちょこざっぷを都道府県から探す
セルフネイルが設置されている店舗は上記のとおりですが、ちょこざっぷは現在急激な勢いで出店を続けています。下記よりちょこざっぷを都道府県から探すことができます。お住まいの都道府県を選択してください。
注目エリア
最新情報は公式サイトから
掲載内容は変更になっている場合があります。最新の情報は公式サイトからご確認ください。
★解約金が無いので気軽に始められる
★入会日は設定可能!オープン前店舗も安心